日本伝統文化教室

各種日本伝統文化教室を開校しておりますお気軽にお電話下さいお問合わせ TEL 0276-30-6050 佐藤方
日本舞踊教室 能面教室 三味線教室 相撲甚句教室 中国語教室紹介


日本郷土相撲甚句保存会会員
両毛太田相撲甚句会
(りょうもうおおた すもうじんくかい)

相撲甚句教室開設のご案内
 平成22年4月、縁あって太田の地に相撲甚句教室を開設いたしました。平成22年6月1日現在、3名様
 のご参加をいただいております。男性、女性問わず、何かやりたいと思っている方、ぜひ、この機会に
 日本の伝統的な唄文化を体験してみませんか。館林市、邑楽町、桐生市、大泉町、栃木県足利市、
 佐野市近隣の方、ほか多くの皆様のご参加をお持ち申し上げます。
                                    
                                                       荒  昌二郎

                           相撲甚句教室へようこそ

 相撲甚句とは
  相撲甚句は江戸時代の享保のころから唄われ、力士の口から耳へとうたい継がれれてきました。
  現在では、地方巡業や花相撲などで、聞くことができます。相撲甚句には大きく分けて「まくら唄」
  「本唄」「はやし」とあり、まくら唄には「前歌」と「後唄(あとうた)」があります。
  この「まくら唄」→「本唄」→「はやし」→「本唄」・・・という一連の流れがあるのが「相撲甚句」です。
  一般的に相撲甚句と聞きますと、これらのうち本唄の部分が相撲甚句と思われがちでございます。


 日本の国技「大相撲」と共に現在に伝わる唄文化「相撲甚句」(すもうじんく)をうたって
 みませんか。


           そろたヤ そろいましたア
                 すもうとり衆がア
           稲のヤ 出穂より
                 なおよく そろたア



 とうたい始まり、笑いあり、人生訓あり、相撲の解説ありの相撲甚句は、江戸の昔から
 国技大相撲の歴史と共に、けいこに励む力士の心をいやし、巡業先でのひいきすじで
 との交流に花をそえ、土俵の花相撲に色をそえる唄文化としてうたいつがれてきたもの
 です。


 相撲甚句教習の詳細は下記のとおりでございます。    
  講  師  新日本相撲甚句会理事 
               荒  昌二郎

  会場    群馬県太田市
         日本伝統文化教室
         「グループ粋いき」内 
         
  教習日  月一回
        (第三火曜日、午後
        六時三十分〜八時)

  教習料 月二千円

  他料金  1 資料代 二百円

  その他ご相談を承ります。
                                   


    うちがけ 



    かたすかし



 グループ粋いきのイベント、活動報告


平成24年9月14日群馬県大泉町ディサービス「いっぽ」にて相撲甚句を披露






日本伝統文化の祭典 華の会にて
       相撲甚句  越谷相撲甚句会 
                
           そろたや、さらばや、江戸の花、西行法師、笑うという字、夢、他

           越谷相撲甚句会

随時生徒さんを募集しております。お気軽にお問い合わせ下さい。

グループ粋いき TEL 0276-30-6050 佐藤方  花玄会 TEL 03−3850−9092
日本伝統文化教室 グループ粋いき拡大地図 
日本伝統文化教室グループ粋いき  駐車場 

ループ粋いき参加団体

日本舞踊・京扇会  NPO法人ふるさと学舎・花玄会  三味線藤本流・藤乃会  



サイトマップ 中国語教室
グループ粋いきのホームページ  群馬県太田市新井町202