日本舞踊教室 三味線教 着付け教室 琴教室 日本舞踊体験教室 相撲甚句教室


日本伝統文化教室 講師紹介


 荒 昌二郎     
    荒  昌二郎  六代目 杢右衛門   
 
能面の世界
 
  今日、二百数十種あるといわれている能面の、「本面」といわれる古作面のほとんどは室町時代に生まれ、
  近世初期までに完成をみたといわれる。その後,創作は少なくなり模倣の時代となった。
  「本面」を模倣するものは、本面の作者よりすぐれた技能を持ち得なければ秀でる面は打てないといわれる
  世界で、私は面を打っている。

  一生が修業の世界である。
                                      六代目 杢右衛門


和の体験教室へどうぞ


プロフィール

       
  號 六代目 杢右衛門

  東京都足立区在住
  1947年(昭和22年)        ・福島県浪江町に生まれる
  1966年(昭和41年)        ・民謡をうたい始める(元・日本民謡協会公認教授)
  1995年(平成07年)        ・能面を打ち始める
  1996年(平成08年)        ・能面雪赤院展参加                          
  2000年(平成12年)        ・荒家 家伝號 「杢右衛門」 (相馬藩、彫刻・細工師、江戸末期5代)
                       再興、六代目 (荒家39代) 襲名
  2001年(平成13年)        ・独立、「花玄会」設立 主宰
  2001年(平成13年)        ・越谷能楽堂「華の会」会員、第一回花玄会能面展(年1回定例会)
  2001年(平成13年)        ・創作能面「足立姫」(足立区性翁寺)に取り組む
  2003年(平成15年)        ・NPOふるさと学舎(日本伝統文化振興集団)設立参加
                       専務理事就任
                       能楽・能面部会、学芸主任
  2003年(平成15年)        ・足立区性翁寺伝説由来 創作能面 「足立姫」 奉納
  2007年(平成19年)        ・読売日本テレビ文化センター大宮 能面講座講師就任
  2007年(平成19年)        ・草加市 氷川神社 「翁」 奉納
  2011年(平成23年)        ・NPOふるさと学舎 理事長就任
  2011年(平成23年)        ・読売日本テレビ文化センター錦糸町 能面講座講師就任
  2011年(平成23年)        ・草加市 氷川神社 「黒式尉」」 奉納
  2012年(平成24年)        ・茨城県つくば市小田「花の幹」にて能面会
                       -能面・花玄会、通算12回-
随時生徒さんを募集しております。お気軽にお問い合わせ下さい。

グループ粋いき TEL 0276-30-6050 佐藤方  花玄会 荒 昌二郎 TEL 03−3850−9092


日本伝統文化教室 グループ粋いき拡大地図 
日本伝統文化教室グループ粋いき  駐車場 

グループ粋いき参加団体

日本舞踊・京扇会  NPO法人ふるさと学舎・花玄会  三味線藤本流・藤乃会  いとうきもの・礼法教室  生田流芙美音会  



HOME サイトマップ 中国語教室
グループ粋いきのホームページ  群馬県太田市新井町202